〒100-0014 東京都千代田区永田町駅2-14-2 山王グランドビル2F

診療時間
月曜~木曜 9:00~13:00、14:30~18:00/
金曜 14:30~19:00/土曜 9:00~13:00
※日曜・祝日を除く
当院では受診歴の有無にかかわらず発熱患
者様を受け入れております。お電話でご予
約下さい
 
アクセス

#地図へ
赤坂見附駅11番出口より徒歩0分
 

お気軽にお問合せ・ご相談ください

03-3500-5090

漢方治療

漢方治療の魅力

 ⑴整体観念

 西洋医学には無い東洋医学の特徴として
⑴ 整体観念 と ⑵弁証論治 が挙げられます。

⑴ 整体観念 人間は自然・宇宙と一体である。そして人間の体は、一つの纏まった有機体であるという考え方です。つまり、臓器別に診るのではなく、全ての臓器・器官の働きが統合された《まとまり》として, 更には人間は自然・宇宙と一体であるという考え方です。西洋医学では専門化が進み、臓器別の診療、例えば肝臓内科、腎臓内科、消化器外科といった診療科で診察するのとは対照的です。

 ⑵弁証論治

⑵ 弁証論治 東洋医学では問診・聞診・望診・切診という四つの診察法より得られた情報を総合分析し、現時点での病状を判定することを弁証と言います。その弁証をもとに治療方針を決定することを論治と言います。
問診:患者の自覚症状や病歴の系統的聴取。聞診:患者の声、咳、呼吸や排泄物の観察。望診:患者の全体的観察、部分的観察および舌診。切診:腹診と脈診。東洋医学では、以上4つの診察法をもとに診断を下します。つまり、診断の根拠となるものは、すべて人間の五感によるものです。西洋医学の様に血液検査や画像診断が無くとも診断が可能だということです。患者さんから“診察に行ってもコンピュ-タ画面ばかり見て、患者の顔の見ない”と良く耳にしますが、東洋医学ではそのようなことは無いはずです。

⑶ 本治と標治

東洋医学には“本治”と“標治”という考えがあります。“本”とは病気の本質・原因を、“標”とは患者が訴える自覚症状を意味します。“病を治すには必ず本を求む”という治療原則があります。つまり病気を治療する場合には、患者の自覚症状を改善する(標治)も大切だが、病気の原因を良く探り、病気の原因を治す(本治)が重要だということです。漢方薬をじっくり続けることにより病気の起きない体質改善を目指しては如何でしょうか。

 

 

患者さま満足度アンケ-ト

サ-ビス向上のためアンケ-にご協力お願いします

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

03-3500-5090

フォームでのお問合せ・相談予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。